Sydney College of English  気まぐれシドニー日記 

                                    by 根岸ちひろ(SCE Marketing Coordinator)
 

---------------------------------------------------------------------------------------------

Friday, 17th June, 2005
 

 今日は学期末の金曜日、卒業式の日です。でも今日に限っては、卒業式だけでは終わりませんでした。アクティビティの一つとして、タロンガ動物園を学校に招聘しました。いわゆる移動動物園です。赤ちゃんワニ、トカゲ、鳥、蛇、ポッサム(オーストラリアの夜行性の哺乳類)など7種類の動物と近くで触れ合うことができました。係員の人の説明も楽しくて分かりやすく、参加した生徒たちも喜んでいました。動物好きの私も生徒と一緒になって楽しみました。今日は文章よりも、とにかく写真でお楽しみください。

 
蛙のような口をした, Tawny Frog Mouthという
フクロウに似た鳥。生徒が餌をあげました。
 
  Carpet Snake. 勇気ある学生がボランティア。
 

尻尾が細くて丸まっている、Ringed tale Possum. 可愛いでしょう?私のお気に入りです!

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

19th April, 2005
 

 イースターホリデーも夏時間も終了したシドニーは、少し秋めいてきたと思っていましたが、このところまた暑い日が戻ってきました。昨日も、28℃と、4月としては異常な暑さです。今日も26℃くらいで汗ばむほどですが、明日以降,21℃くらいになりそうです。温度差がありすぎて体がなかなかついていきません。日本は春から初夏ですね、桜前線はどのあたりでしょうか・・。

 さて、12ヶ月前、通勤の際にいつも通るOxford Streetに「Yoshinoya」の看板があるのに気づきました。色もオレンジだし「あの吉野家かな?」と、通るたびに気になってバスの窓から見ていました。数週間前、近所に住む友人から「今日の夕飯は吉野家の牛丼を買いに行く」と電話があったので、「私のも買ってきて!」と頼んで一緒に食べました。まさしく日本で食べる吉野家でした。

 今日は、仕事でお昼前にCityに出かけましたので、写真を撮るために「Yoshinoya」に行ってみました。12時少し前でたが、お店の中ではすでに10人くらいのお客さんが牛丼を食べていました。日本人は1人もいませんでした。でも購入してからお店を出るときには、日本人留学生のグループがちょうどお店に入ってくるところでした。料金も結構良心的なので、留学生には強い味方ですね。吉野家のホームページによると、オーストラリアでは、この1店舗だけのようです。

 という訳で、私の今日のランチは「吉野家の牛丼」です。(今この日記を書いているときにも、牛丼のいい香りがしています。冷めないうちに早く食べたい!)

日本では「牛丼1日限定で復活」がニュースになっているようですので、まだ完全復活していないということですね。どうぞ、吉野家の牛丼が食べたい方は、シドニーにお越しください。

 

 
Cityの中心にあるハイド・パークから2分   並盛でA4.40good valueです

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

Monday 29th November, 2004

 

 先週は風邪を引いて2日間寝込んでしまいました。高熱が出て節々が痛み結構つらかったです。

こちらでは、日本のようにすぐ「病院」に行くということはありません。「病院」は深刻な病気のときに行くところのようです。風邪のような一般的な病気の場合は、まずはGPGeneral Practitioner)という一般医のところ行かなければなりません。各地域にはMedical Centreと呼ばれるものがあり、これがGPにあたります。GPにもよりますが、あまり期待できるような治療はしてもらえません。今回私の場合も「ウィルスのようだから、とにかく安静にしていなさい。」と言われました。こんなことならGPにも行かずに家で「安静」にしていればよかったと後悔しながら、痛い体を引きずって家に戻りました。でも強すぎる抗生物質を処方されるよりはbetterかもしれません。

 留学生の皆さんも風邪など急な病気で不安になることがあると思います。シドニーには日本語が通じるGPも多いので安心です。でも前述のように、風邪の場合は安静が一番!下手に出歩くよりも、日頃から

風邪の初期症状に効くハーブ系の薬などを常備しておくと良いでしょう。

 こちらで風邪といえば「まずこれを飲む」と言われるくらいポピュラーなハーブはエキナシア(Echinacea)です。錠剤、液体、トローチ、お茶などいろいろな種類があります。風邪の初期症状が出た時、私は、エキナシア、にんにく、亜鉛、ビタミンCが入った錠剤を飲みます。悪化した場合は液体エキナシアに替えます。但し、エキナシアは長く飲み続けると、飽和状態になり効果がなくなるので、1週間が目安です。

あとは、ベジタブルショップや健康食品店で販売されているGinger Nectarという生姜&ハチミツジュースが私のお気に入りです。寝る前にこれを少し温めて飲むと体はポカポカです。

また、今回の風邪に役立ったのは、梅干入り番茶と自家製の花梨(かりん)ハチミツ漬けでした。ちょうど3ヶ月くらい前にベジタブルショップで花梨を見つけて、ハチミツにつけておいたのです。のどの痛みと咳がひどかったので助かりました。また梅干入り番茶は、高熱の体に染み渡りました。やはりおばあちゃんの知恵袋はすごいですね。日本茶も梅干もこちらのアジア食材店で購入可能です。

日本はこれから冬ですね。どうぞ風邪を引かないようにお元気でお過ごしください。

 

                                       左よりエキナシアの錠剤、のど飴、お茶。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

Wednesday, 17th November, 2004

 

日本の情報を知るために、こちらのSBSという海外放送中心のチャンネルで、毎朝525分から放送される、NHKニュースを録画して見るようにしています。先日見たニュースの中に、香川県で発売されていた讃岐うどんが、100%香川県産の小麦粉を使用と表示されていたが、実は80%がオーストラリア産小麦粉であった・・・というものがありました。正しくない情報を表示して販売していたのはいけませんが、「オーストラリア産小麦粉使用のどこがいけないのだ!」が私の正直な意見です。

私はいつも、日本の山梨県にある会社がこちらで製造しているうどん、そうめん、そばの乾麺を食べていますが、オーストアリアの小麦粉やそば粉で作られたうどん&そばは、本当においしいです。ご存知の方も多いかと思いますが、日本で食べられる季節外れの新そばは、タスマニアで生産されたそば粉を使用していることも多いそうです。 また、余談ですが、去年の夏でしたか、私の母が日本から麦茶を送ってくれたのですが、原産国オーストラリアになっていて、思わず笑ってしまいました。

写真の乾麺は私がいつも購入しているものですが、Colesなど、学校の近くのショッピングセンターに入っている、一般的なスーパーマーケットのアジア食品売り場で入手可能。今回写真を撮るために、買いに行ったところ、通常A$2.50~A$3.50A$2でセールになっておりとてもHappyでした。また、初めて同じシリーズのラーメンを見つけて、早速購入しました。このシリーズは、オーガニック小麦を使用しているので、健康にも良く、モチモチして美味です。これから夏ですから、そうめんは欠かせませんね。

先日、一時帰国した際に、50週間SCEで勉強していた卒業生と夕飯を食べに出かけましたが、彼女が「シドニーにいるとき、おいしいうどんが食べたかった・・・」と話していたので、この乾麺の話をしましたら、知らなかったようです。これからは、オーストラリア産のおいしいうどん&そばをもっと日本人学生に宣伝したいと思います。

ほかに、「そば」「ひやむぎ」「ざるうどん」もあり種類豊富です

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

Tuesday, 2nd November 2004

 

ご存知の方も多いかと思いますが、11月の第一火曜日は、オーストラリアで一番大きな競馬、メルボルン・カップの行われる日です。3週間の日本出張から帰国し、オフィス出勤の第一日目が丁度この日にあたり、なんと良いタイミングと我ながら感心しました。普通はギャンブルには、無縁の私ですが年に一度、メルボルン・カップだけは、A$20の慎ましい予算で参加しています。

まず、こちらのオフィスなどでは、よく行われる、「Sweepstakes」のチケットを$2で購入。これは、くじ引きみたいなもので、どの馬にあたるかはわかりません。残りの$18はTABという、町の購入所で、TrifectaBoxチケットを3枚買いました。これは3頭の馬を選んで、この3頭がどの順番で1〜3位で入っても賞金がもらえます。私は馬のことはわからないので、まず名前で3頭選び、そして自分の好きな数字で3頭、そして機械に選んでもらえる他力本願なのも、計3枚、各$6でした。

午後3時10分出走予定のため、学校ではラウンジのTVを3時頃からつけて、学校全体でレースを

見守りました。学生たちも興奮気味です。確かに、この10分間は、オーストラリアでは仕事になりません。賭けの結果は、お祭り騒ぎを楽しむだけで終わりました。

 

 

    

                      メルボルン・カップ専用馬券購入用紙        私が購入した馬券3枚

 

                                               学生たちもレースをTV観戦!