【印刷用レイアウト】
アイエスLineアカウント開設!留学に関する疑問、質問などありましたらどしどしお寄せください!営業時間内に各都市、各分野の担当カウンセラーより、お返事をさせていただきます!
オーストラリア留学のスペシャリストが
“本当の”留学情報をご提供します。
今回はワーキングホリデービザで来豪され、発音、文化の違いを感じながら1年を過ごされたタカノナツミさんの体験談です!
・なぜ留学先としてオーストラリアを選びましたか?
私がオーストラリアに来たのは英語を話せるようになりたかったこと、あとオーストラリアは多国籍の人々が集まっていることなどがあります。世界の色んな価値観を持った人たちに会ってみたかったからです。
・通った学校で体験されたことで得られたものを教えて下さい!!
アビリティを選んだのは、フィジーでの留学を終えてオーストラリアに来たばかりのところで、英語の音の違いを感じたからです。英語の音をもう一度じっくり勉強したいと思っていたところに発音矯正の評判のコースがあると聞いて受講を決めました。
・通われた学校お勧めポイント(カリキュラム・先生の質・雰囲気・国籍など)を教えて下さい
学校では発音記号の読み方から教わり、一音一音丁寧にチェックしてもらえました。今まで曖昧だった部分がクリアになったり新しい発見があったりして、段々聞き取れる英語が増えていきました。オーストラリアの生活で沢山英語を使う前の土台になったと思います。
・オーストラリアにきてよかった!と思われるエピソードや思い出を教えて下さい!
ほんとにバーベキューマシンがどの家にあるようでビックリしました!あとベジタリアンもいっぱいいます!
また、エクスチェンジでバックパッカーで働いたことがとても良い経験になりました。私の目的である、色々な国の人たちと出会うことができ、色んな経験もでき、友達もたくさんできました。バックパッカーは老若男女本当に色んなひとが集まっていて英語だけじゃなく、人生についても学ぶ部分がありました。バッパー暮らしも悪くない!?オススメです!
・これからオーストラリアへ来られる方々へ一言メッセージを!
これはオーストラリアだけの話ではないのですが、日本人はみんな寿司が作れると思われがちです!ですので巻き寿司の練習オススメです。寿司だけじゃなく、日本食ができると交流のきっかけになります!
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.study-au.com/mt/mt-tb.cgi/320